脊椎外科グループ

概要
脊椎とはいわゆる背骨のことであり、その中を通る神経も含めて治療の対象としています。脊椎・脊髄疾患の症状としては、腰痛、頚部痛などに加え、四肢の神経痛や手足の運動障害・しびれ、歩行障害などがあります。これらの症状によって日常生活動作に支障を来たすことも多く、的確な診断のもとに症状を改善するための適切な治療を心がけています。手術が必要と考えられる場合には、患者さんや家族の方へ疾患の病態、手術を受けることによる利点、さらにリスクについても説明し、十分に理解して頂いた上で治療方針を決めることが重要だと考えております。
メンバー
代表的な疾患と治療法

脊椎変性疾患
頚椎や腰椎の変形により脊柱管と呼ばれる神経の通り道が狭くなり、脊髄や神経根、馬尾神経が圧迫されることによって、四肢の神経痛、脱力、感覚障害、間欠性跛行、手が不器用になる、歩行が不安定になるなどの神経症状が出現します。手術では神経の圧迫を解除することを目的に椎弓形成術や椎弓切除術を行い、症例によっては脊椎を固定する手術を行うこともあります。